ビフォー
アフター
リフォーム概要
- イナバ物置組立・設置工事
- 豊橋市M町 Y様邸
- HMプレハブ構造2階建て 築32年
- ¥ 1,200,000
- 施工期間 4日
- イナバ物置 檀悦構造物置 ナイソー SMK-75H
オプション:換気扇・ルームエアコン・電気コンセント・スイッチなど
庭植栽伐採・伐根・庭石撤去工事・基礎工事含む
リフォームのきっかけ
趣味の木工や花植え・一人でリラックスできる小屋を庭に設置したい。
三協フロンテアの小屋は電線があるためレッカーを使用しても公道を通行止めにしないと設置できない。
あまり大げさな工事にはしたくない。
などのご要望と問題点がございまいた。
提案内容
予めお客様が色々な案を検討して、数社の業者に見積もりなどを依頼していたため、ある程度の工事知識を得ていたので、現場組立の物置やハウスでないと難しいことをお話させて頂きました。奥行約2500㎜×間口約3400㎜と大体6帖間ほどのスペースをご希望でしたのでイナバ物置の断熱構造物置 ナイソーをお勧めさせて頂きました。その他にも小型のガレージハウスや現場組立の木造倉庫などを調べましたが価格が全て200万円を超えてしまうため予算オーバーでもありましたが、ご主人のご要望を全てクリアしたナイソーを採用させて頂きました。工事後Y様も大変ご満足でした。
After

イナバ物置 断熱構造物置 ナイソー SMK-75H ハイルーフ

出入口はオプションになりますが、サッシの掃き出し引違窓です。ガラスの上部は透明、下部は型ガラスにしました。幅は約1600㎜ほどあります。

物置正面には吸気口もついております。

本体のカラーは1色のみになります。

本宅より100Vの電源配線を引き込みます。

エアコンの冷媒配管を布設して、外部カバーを取り付けます。通常のリームエアコン工事と同じになります。

内部に換気扇を取り付けましたので、外部フード(防虫ネット付き)を取り付けます。

内観の仕上がりになります。照明器具はY様がネットで購入された商品を取り付けました。

壁パネルの仕上がりになります。ブラインドはお客様ご自身でご用意されて取付されました。
なんでも出来てしまうY様です。

ルームエアコンの8帖用と左のBOXはブレーカーになります。

天井の断熱パネル材です。断熱効果に優れた硬質発砲ポリウレタンフォーム20㎜を使用し、表面の化粧材はクロス柄のシートです。

壁断熱材:ウレタンボード30㎜に内壁ロックウール板15㎜となりますので、約45㎜の断熱素材となります。
床断熱材:PS発砲ボード(自己消化性機能)5㎜です。この上に12㎜のフローリングを張っていきます。
Before

施工前は植栽と庭石が設置してありました。

大きな庭石があります。埋まっている部分がどのくらいあるか少し心配・・・・・!
Work

植栽を伐採・伐根し庭石も撤去いたしました。設置箇所の敷き均し及び転圧完了です。

砕石40-0を敷き均してプレートで転圧します。

物置の下に雑草の用の為、防草シートを敷きました。

物置の基礎ブロックを据付てモルタルで固定して、物置本体のまずは土台から設置していきます。

柱を建てて躯体の梁を固定していきます。

屋根材を載せて固定し、壁のパネル(外部用)起こしていきます。

本体外部の組立が完了しました。












