ビフォー

アフター

リフォーム概要
- 住宅改修工事
- 豊橋市 M様邸
- 木造2階建て 築22年
- ¥120,000
- 施工期間 半日
- ウッドワン 35φシステム手摺
後付けベース材仕様 カラー:ブラウン
※階段手摺りは下りる際に内側に取り付けましょう。
リフォームのきっかけ
奥様が安全に2階に上がり降りできるように階段に手摺を付けてほしい。
提案内容
階段の壁(クロス下地)がプラスターボードのため、少々予算的には高くなってしまいますが、安全を最優先して、後付けベース材を使用させて頂きました。
本来ですと手摺りは下りる際に内側に取付るものなのですが、内側の壁に開口(明り取り)になっていたため、降りる際の外側に取付させて頂きました。
After

ウッドワン 35φシステム手摺理です。

階段1段目、2段目の左壁には横付けで取付ました。

取付後の全景です。平均の高さの75㎝で取付ました。

階段を上がりきった踊り場は水平に取付ます。

階段の下りから見た施工後の全景です。

勾配から水平に持っていく際は自在ブラケットを仕様します。

階段踊り場の水平部の右横に縦付けで取付て右手の補助としました。
Before

施工前の階段の壁です。

階段の始まりの箇所です。

かなり急な勾配の階段でした。
Work

後付けベース材を取り付ける位置をお客様と再確認します。

後付けベースを取り付けました。

階段の平場付近にも水平に取付ます。これから、小口キャップを取り付けます。