ビフォー
アフター
リフォーム概要
- 住宅改修工事
- 豊橋市 I様邸
- 木造2階建て 築28年
- ¥160,000
- 施工期間 1日
- パナソニック システム手摺
リクシル グリップライン手摺(外部用)埋込タイプ
リフォームのきっかけ
おじいちゃんが病院から退院するので廊下などに手摺りを付けたい。
アプローチ部にも外部用の手摺りを付けたい。
提案内容
おトイレやキッチン、玄関などおじいちゃんの動線や癖、身長や利き手などを奥様に確認し状態を把握した上で施工をさせて頂きました。
After

リクシル グリップライン シャイングレー 埋込タイプ 高さは調整可能です。

カラー:シャイングレー 高さは73㎝(タイル面から)で設定しました。

玄関正面壁には下地材を桧で作り、取付ました。パナソニックシステム手摺です。

階段の手摺りを利用し、安全に取付ました。

浴室入口左壁に横に取付ました。

トイレに行く廊下の小壁に横で取付ました。

キッチンの入口ドアの横に高さ600㎜で縦に取付ました。

玄関横の腰壁に縦に取付ました。
Before

取付前の玄関前階段の腰壁です。

浴室入口左袖壁の施工前です。

洋間と和室の境の袖壁の施工前です。
Work

まずはタイルに穴を開けて柱を建てていきます。

柱の位置が決まり次第、モルタルで柱を埋めて固定します。

しっかり寸法をあたり、手摺の加工に入ります。

柱に取りつけると手摺りが出過ぎてしまうため、土壁部分にベース材を取り付けます。