お父さん、お母さんが娘さん若夫婦の「夢」ために曾祖母のお部屋を改築・改装してプレゼント!      豊橋市MN町 S様邸 改築・改装工事      

ビフォー

アフター

リフォーム概要

  • 改築・改装工事(和室2間収納・居間・広縁・キッチン・洗面所・トイレ・廊下・玄関など)ほぼ解体しての工事となります。
  • 豊橋市MN町 S様邸
  • 重量鉄骨3階建て 築30年
  • ¥7,400,000 
  • 施工期間 38日間
  • ウッドワン建具(ドア・クローゼット・3連戸・引き違い戸・フロアーなど)
     ドレタスシリーズ  (可動棚取付・シューズ収納設置)
    クロス:サンゲツリザーブAA級
    リクシル 洗面化粧台ピアラ ミラーキャビネット3面鏡・フルスライド収納
    リクシル トイレ アメージュZ便器 シャワートイレKA21グレード
    リクシル セパレートキッチン・調理台・流し台など
    ダイキン ルームエアコン6.3kw 三菱 霧ケ峰ルームエアコン2.5kwタイプ
    照明器具 パナソニックダウンライト・スポットライトなど
    建具新調 トイレ開きドア・片引き戸など

リフォームのきっかけ

娘様若夫婦が将来自分たちのマイホームを建てる「夢」実現のために、アパートから3階建ての実家に住むことをご提案したお父様、お母様。
1階に曾祖母様がお住みになっていたお部屋2LDKが物置として空いていたので、少しでもマイホームの資金を貯めるためにご家族でお話合いを行い、改築、改装を決意し実行されました。お孫さんもご出産されたばかりで、しばらくお二人で暮らしていたお家が賑やかになって喜んでいらっしゃいました。
娘さんとお孫さんが近くにいてくれる暮らしは幸せですね。
娘さんの旦那様も本当に素晴らしい方で親御さん達とご一緒に住むことに大賛成して同居することになられたようです。

提案内容

プラン作成にあたり、娘さんのご要望がある程度固まっていたので早々に平面図を作成し、プランのすり合わせを行うことが出来ました。設備よりも空間を広げることと、照明とクロスにこだわりお二人の趣味に合わせたお部屋を作ることに重点を置きました。既設の居間約7帖半と和室6帖をリビングダイニングとして約13帖の広さにして、和室8帖は寝室へ改装し押入れなどはクローゼットにしました。広縁の押入れなども中段と枕棚を取り付けて、収納しやすいクローゼットに
いたしました。玄関には可動式の棚を設置してお二人の思い出の品をたくさん飾れるようにいたしました。
ふんだんにお二人のアイデアを取り入れさせて頂いて、お二人とも満足の空間を作ることが出来ました。

After


天井の照明は全てLEDダウンライトの電球色を使用して、温かみを感じるように
クロスは木目調を施工しました。


約13帖のリビングダイニングです。床の間、仏間、神棚のスペースをクローゼット収納にしました。中央部はテレビを置きます。


広縁との間仕切り戸はウッドワンドレタスの3連戸を取付、建具のデザインは少しでもリビングに明かりが入るように大判の型ガラスにしました。
テレビコーナーの背面のクロスはカラーを変えてアクセントにしました。


リビングダイニングのフローリングカラーと建具のカラーはウッドワンドレタスのスモークブランで統一いたしました。


寝室(写真:右手)と広縁(写真:左)の間仕切りの建具を開けると、約21帖の広さになります。


間仕切り戸を閉めた場合はこのような雰囲気になります。
冬場や真夏の暑い日は閉めて空調を効率よく使います。


手前が玄関との間仕切り片引き戸アウトセットタイプ、奥が洗面所兼脱衣場への片引き戸になります。


中央のFIXは洗面所兼脱衣場に光が入りにくいため、既設の壁に開口を作り
ガラスをはめて光が入るようにいたしました。


8帖の寝室になります。正面壁のクロスは茶系のクロスをアクセント張り、壁に付けたブラケットライトが落ち着いた空間にしてくれます。


寝室の収納クローゼットです。奥様用、旦那様用、赤ちゃん用と使い分けします。右側の開きドアは廊下に出る建具になります。


床材フローリングと建具のカラーは一般的には合わせますが、変えることも可能です。


リクシル 洗面化粧台 ピアラ 間口750㎜
  本体カラー:クリエモカ ミラーキャビネット3面鏡全収納
                                                         スマートポケット付き
                スリムLEDライト
  本体収納はフルスライドタイプになります。


左手のドアはトイレのドアになります。
奥様がネットで見つけたデザインをアレンジして新調いたしました。


廊下、玄関ホールになります。奥の片引き戸もブラックの艶消しタイプのカラーベニアを使い新調いたしました。


玄関に入って正面に作らせて頂いた可動棚です。
カラーはDIY好きの旦那様に塗装して頂きました。


セパレートタイプ(セクショナル)のキッチンになります。
リクシル 木製キャビネットGSシリーズ 巣もk-九ホワイトになります。
レンジフードはシロッコファンです。
調理台巾600㎜+300㎜+ガス台750㎜の全長1650㎜になります。


流し台(シンク)幅は1600㎜です。壁付けタイプキッチンシングルレバー混合栓ももちろん交換しました。


LDKの完工のお写真です。キッチンの上部には予備灯としてダクトタイプのスポットライトを3台取り付けて、2台は手元灯、1台はダイニングに向けて取り付けました。

Before


施工前の居間になります。


こちらの和室に曾祖母様がお休みなっておられました。


既設約30年前のセパレートキッチンになります。


曾祖母様が使われていた流し台です。ご苦労様でした。

Work


いよいよ、解体を始めていきます。


キッチン壁のタイルを斫り撤去し、新しい下地を重ね張りしていきます。
この斫り作業が重要で下地をキレイに仕上げる必要があります。


和室8帖の寝室天井材を撤去しました。


寝室の押入れを解体していきます。


30年前の断熱材は50㎜のグラスウール断熱材でした。今は100㎜厚の10㎏を使用します。


下地の胴縁を打って(取付て)いきます。


下地の胴縁の取付が終わり、これから厚み12㎜のボードを張っていきます。


寝室の天井は旦那様が交代勤務のため、少しでも2階の音が響かないように16キロのグラスウール断熱材を布設します。


断熱材の布設後1枚目の9㎜ボードを張ります。


1枚目の9㎜ボードに遮音シートを張ります。この上に再度9㎜厚のボードを張り、厚み18㎜の天井とします。こうすることで、遮音効果が得られます。


藁床の厚くて、思い畳を撤去しました。
このバラ板を撤去し、下地を組み直して2重張りにてフローリングを張っていきます。

最後まで、S様邸改築・改装工事の施工事例をご覧になって頂きましてありがとうございました。